2023年10月27日 2023年10月30日 kakostyle Report 【10/22(日)WAKUWAKUスケッチ】 前回に引き続き秋っぽいモチーフ。 ご参加はやまさん、ひろみさん、なおこさん。 8月に続く2回目の顔合わせで和やかにレッスン。 窓を開けていると寒いくらいの日曜日。3人でのゆったりレッスンスタート♪ 2回目のご参加のなおこさん。いきなり平面的なモチーフだと落ち込むのが必至なので、平面と立体が混在するモチーフ「綿花」が課題。綿の部分はボールペンではなく筆でデッサン。 Before→Afterボールペンの線の修正。右の綿のデッサン、怖々描いているので線が途切れて毛羽立ってる感じ。ボールペンを立てて、左側の葉っぱは力を抜いて描いてみると途切れないキレイな線に。 初の試みで中途に休憩を10分入れてみた♪ 筆を置いて、アメをなめておしゃべり。 その後は各自時間を超過してねばってねばって。。。 やっぱりこのメンツ、深追いタイプかも(笑) 2回目でこのグレード!普通は初心者には綿花だけ描いてもらうのだが、「きっと描けるはず」という目論見通り、なおこさんは描けた(笑)。葉っぱは色を重ねたり、抜いたりして、平面的になりがちなうねりまで表現できている。 やまさん。すだちを主役にするつもりが、しいたけをほぼ真ん中に配置したため、堂々の主役に(笑)今回はそれぞれの素材とザルとの間にできた空間=奥行きの表現がポイント。 最後の最後までねばった博美さん。それぞれの質感と遠近感がイイ感じ。奥の麻袋もとても丁寧。左側からあたっている光が暖かい。今回からサインを「haku」(博=はく)に変更。 前回に引き続き、今回もそれぞれ追い込んだので時間が超過してしまったが(途中10分休憩したけど)「楽しかったー」の笑顔がうれしい♪ 私のサンプル画を額装したもの。紙の左右を少し切って茶色の紙に貼り、2Lサイズの額にセット。狭いスペースに飾るのがおススメのカジュアルな額装。 こちらはアートマットに貼り、A5の額にセット。一気にグレードが上がるので、品よくおしゃれに飾りたい場所に。お気に入りの作品には大きめ額をセット♪