Exhibition(個展)


■2010年5月/初個展
@Café&Gallery BonArt(東京・本郷)
■2010年11月/第2回個展
@Café&Gallery BonArt(東京・本郷)
■2011年4月/第3回個展
@Gallery/Café terrace(東京・三鷹)
■2012年5月/第4回個展
@Ichiro san noキマグレcafé(東京・羽村)
■2013年5月/第5回個展
@Ichiro san noキマグレcafé(東京・羽村)
■2014年5月/第6回個展
@Ichiro san noキマグレcafé(東京・羽村)
※画業5周年記念 特別企画
■2014年11月/第7回個展
@Ichiro san noキマグレcafé(東京・羽村)
※画業5周年記念 特別企画
■2015年4月/第8回個展
@Ichiro san noキマグレcafé(東京・羽村)
■2016年7月/ 第9回 個展
@Dining&Gallery 繭蔵(東京・東青梅)
■2017年9月/第10回個展
@Dining&Gallery 繭蔵(東京・東青梅)
※個展開催10回記念 特別企画
■2018年5月/第11回個展
@Gallery Do Progetto(東京・代々木上原)
■2018年11月/第12回個展
@Gallery Do Progetto(東京・代々木上原)
■2021年3月/第13回個展
@沢井マウンテンカフェ離れ(東京・沢井)
■2021年5月/第14回個展
@マジェルカギャラリー(東京・吉祥寺)
※画業10周年記念 特別企画
■2021年11月/グループ展参加
@澤乃井ガーデンギャラリー(東京・沢井)
■2022年5月/第15回個展
@マジェルカギャラリー(東京・吉祥寺)
■2023年5月/Golden Art Competition in Yokohama 出展
@横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川・横浜)
■2023年5月/第16回個展
@レンタルギャラリーgluee.(福岡・薬院)
Album of Exhibition
2023





母の旅立ちを目前に、自分の人生をも振り返ることに。ドライフラワーをモチーフに制作。水彩色鉛筆・透明水彩絵具・リキテックスリキッド・マスキングインクなどを駆使。アートマットにはみ出して描いているのが好評だった。
■2023年5月/Golden Art Competition 2023
@横浜赤レンガ倉庫1号館2F(神奈川・横浜)
初にして最後になるだろうアートコンペに出展。
初めての画材や手法にチャレンジ、私にしては大きな作品に取り組み、それなりに尽力したが、なんとも残念な思いだけが残る展示会。
色んな意味で良い体験=学びになった。
2022

とても好評で、ウケ狙いで出展した「さかな(ししゃも)」のスケッチが、全28作品での投票で「単純に好きな作品部門2位」「自分の部屋に飾るなら部門3位」に輝く大番狂わせも(笑)

お買上げになるたびに外されていき、
レイアウトを変更するのが快感♪


keitoさんと初コラボ。やさしい手仕事雑貨が好評♪

東京近郊各地からのご来場がうれしい。
■2022年5月/第15回個展〈やさしい時間〉
@マジェルカギャラリー(東京・吉祥寺)
マジェルカでの2回目の個展。「やさしい時間」をテーマに光や影、そよ風、香り、動植物に向けるやさしい気持ちなどを感じさせる作品を展示。
2021

画業10周年記念個展 @マジェルカギャラリー(東京・吉祥寺)
1階の雑貨屋さんで買物したのがきっかけで出逢った地下ギャラリー。
2009年から2021年までの作品を展示。
持参したライトも追加して、今までで一番作品がキレイに見えた。





お試しスケッチのワークショップも行った。

■2021年3月/第13回個展
@沢井マウンテンカフェ離れ
(東京・沢井)

「陶器と写真と水彩画展」

右奥の建物の1階がギャラリー。
■2021年11月/グループ展参加
@澤乃井ガーデンギャラリー
(東京・沢井)
2018

隣のお花屋さんがまたすごくステキで♪

設備が整っていて癒される環境だった。
■2018年5月/第11回個展
@Gallery Do Progetto
(東京・代々木上原)

日々逢うのが楽しみだった。

ここを経験するともう設備の整っていない場所ではできない。
■2018年11月/第12回個展
@Gallery Do Progetto
(東京・代々木上原)
2016-2017

生徒さんたちの作品も展示した。

■2016年7月/ 第9回 個展
@Dining&Gallery 繭蔵
(東京・東青梅)


■2017年9月/第10回個展
@Dining&Gallery 繭蔵
(東京・東青梅)
※個展開催10回記念 特別企画
2013-2015


■2013年5月/第5回個展
@Ichiro san noキマグレcafé
(東京・羽村)


私の個展では何度か演奏してもらってる。
■2014年5月/第6回個展
@Ichiro san noキマグレcafé
(東京・羽村)
※画業5周年記念 特別企画

5年の経緯がわかる作品を時系列で展示。

これをきっかけに自宅でのレッスンもスタート。
■2014年11月/第7回個展
@Ichiro san noキマグレcafé
(東京・羽村)
※画業5周年記念 特別企画


5回目にして個展の方向性に疑問を持ち始める(遅い)
■2015年4月/第8回個展
@Ichiro san noキマグレcafé
(東京・羽村)
2010-2012

古い純喫茶の一角の展示スペースをお借りして。

■2010年5月/初個展
@Café&Gallery BonArt(東京・本郷)

好立地も活かせずビギナーズラックだと気づく。

■2010年11月/第2回個展
@Café&Gallery BonArt(東京・本郷)


■2011年4月/第3回個展
@Gallery/Café terrace(東京・三鷹)

サークル仲間がトレランのあとで寄ってくれた。

目標にしてたデュオが実現した途端熱が冷めた。
■2012年5月/第4回個展
@Ichiro san noキマグレcafé
(東京・羽村)